伝統技術の継承

国産わらび粉100%使用 「生わらび餅 新雪」
機械製造に頼らず、銅製の手鍋を使い、火力を調整しながら丁寧に手練りで作る。
店主が北海道で師と出会い
「廃れてしまうかもしれない伝統技術を、新しい時代に引き継いでいきたい」
そんな想いからお店が始まりました。

生わらび餅は全て無添加にこだわり
原料の水は、国産の備長炭を一晩浸けることで雑味を除去し、ミネラル豊富なものを使用。
新潟に降り積もる雪のようにやわらかく、口に入れると溶けていくようななめらかさを表現しました。
わらび餅の豊かな風味は、きな粉の甘さに負けない存在感で、わらび餅本来の甘みを感じることができます。

コンセプトは「伝統菓子を一歩先の時代へ」

「わらび餅」×「アイス」
子どもがアイスを食べる時「溶けちゃうから早く食べなさい」と怒ってしまう

でも子どもは口の大きさが違うからゆっくりしか食べられない

『アイスが溶けなければ良いのに』と思ったものだ。わらび餅屋を始めて色々な試作を重ねてやっとできた
【溶けないアイス】

美味しいアイスをゆっくり時間をかけて

【笑顔で】味わう一時をお楽しみください

「わらび餅」×「フラッペ」=もちっぺ
進化系飲むわらび餅もちっぺ
一番人気は
【エスプレッソアフォガード味】
注文と共にエスプレッソを抽出することで香りも味も本場のアフォガードにも負けない
季節限定の味も用意し常時12〜13種類から選べる

「わらび餅」×「パイ」×「パフェ」
2023年〜冬季限定で販売していたわらび餅パイをリメイク
揚げたて熱々のわらび餅パイをアイスや季節の果物で彩った和風パフェ
お手頃価格でドライブのお供にどうぞ

店主挨拶

代表
小川正和
新潟市中央区出身。
飲食系の企業に10年勤め、店舗マネジメントやエリアマネージャーを経て会社を退職。独立し、2023年に「生わらび餅専門店 新雪」をオープンしました。定番のわらび餅のみならず、わらび餅のパイやアイスなど、ユニークな商品開発にも力を注いできました。
和菓子の奥深い魅力を受け継いで、日本はもちろん、世界に広めていきます。